こんばんは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。
今回はiPhoneXSの水没修理ブログです。
お客様のiPhoneXSは画面に少しヒビが入っています。
その状態のまま使い続けており、昨夜お風呂にドボンと1.2秒程お湯に浸かってしまったそうです。
まだ一度も修理には出したことのない端末らしいですが、画面にヒビが入ってしまっている以上
ある程度の水没は免れないでしょう。
本来、新品や修理に一度も出したことのない端末であればある程度の耐水性能があります。
画面と本体は強力な粘着で接着されてあるのですが、経年劣化、修理による分解等により耐水性能がどうしても落ちてしまいます。
お客様の端末は一度も修理に出して画面を開いたこともないそうなのである程度の耐水性は見込めますが、
画面の亀裂から水分が侵入してしまっているのが予想されます。
それでは中を確認して見ましょう。
画面を開くと早速水滴がチラホラ・・。
小さな粒ですが見られます。
最初の動作確認段階では電源が入ってくれない状態でした。
画面交換、バッテリー交換が必要だと思われます。
一旦この状態で乾燥、バッテリーのコネクタを外します。
ショートしてしまうと基板にさらにダメージを与えかねません。
幸い、ショートして黒く焦げ付いた様な痕はなさそうです。
それでは基板を取り外してこちらも乾燥させます。
次に画面とバッテリーを交換して電源を入れてみます。
電源がつきました!一応画面を元に戻して電源ボタンを押してみます。
電源はつきますが、画面は水没により故障してしまっている様ですね。
今回はバッテリーと画面の2点修理で無事、水没復旧ができました。
いまだになかなかバックアップを定期的にとっているお客様は増えていきません。
皆様、いつ故障してしまうかわからないスマホのバックアップはしっかりとっておきましょうね。
それでは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店でした。