こんばんは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。
本日はiPhone11の電源ボタンスイッチの陥没修理をしていきます。
お客様のiPhone11は落下による衝撃で電源ボタン、いわゆるスリープボタンに打痕が残り変形してしまっています。
電源がオフになっていますので起動したいところですが
状態としては電源ボタンを長押ししている状態になっていますのでライトニングケーブル差し込んでも起動にはならず
リカバリーモードになってしまいます。
陥没の状態を見る限り、パーツの交換は無しで調整できそうですので早速修理していきます。
まずiPhone11の場合、スリープボタンを分解するには基板を取り外さなくてはなりません。
SIMカードを認識するためのパーツやカメラ等を取り外していきます。
次にスリープボタンを分解していきます。
スリープボタンのスイッチ部分のアルミパーツの変形が確認できましたのでこれを元の真っ直ぐに近い状態に戻します。
スイッチが長押し状態になっていたのはスイッチ部分が本体側にめり込んでしまっているためである予想は当たっていました。
今回はパーツ交換無しの修理となりましたので費用も抑えられてお客様には喜んでいただけました。
それでは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店でした。