執筆者 スマフォドクター梅田店 | 2月 27, 2021 | iPhone7, バッテリー, ブログ, 修理, 画面割れ
iPhone7の画面と液晶修理の違いについて
皆さんこんにちは、こんばんは、お疲れ様です!
スマフォドクター梅田店です!
本日はiPhone7の画面・液晶交換とバッテリー交換修理を担当させて頂きました。
皆さんはiPhoneの修理をする際、お知り合いからの紹介やウェブサイトでの検索を
することがほとんどかと思いますが、よく画面修理料金と液晶修理料金が違う事が
ありませんか? 基本的にiPhoneの画面のパーツはフロントガラス部分と液晶の
パーツが一体になっています。
交換するパーツが一緒なのに料金が違うのは何故でしょうか
それはお客様のスマホを修理した際に破損が少ない場合は
割れているパーツをリサイクルすることが出来るからなんです!
なのでリサイクルできるかできないかの違いで料金が分けられているんですね。
ではリサイクルできないものはどういった場合かというと
・タッチパネルが効かない
・誤作動が起きている
・液晶が漏れている
上記の場合は確実に液晶修理のお値段になります。
それ以外にも割れが酷い場合や液晶が見えてしまうほどの破損もですね。
画面を修理したいけど料金次第、、でも料金が分からない、、
そんなときは当店へお電話 メール Line webサイトよりお問い合わせ下さい。
最終的には店頭でお見積りを取らせて頂き、修理前に修理金額をお伝えいたしますので
ご安心ください。ただし起動不可の場合や水没等幾つかのパーツを交換しなければいけない場合は
修理前にお見積りを出せない場合がありますのでご注意くださいね。
大阪駅周辺の町のスマホ修理屋さん スマフォドクター梅田店
執筆者 スマフォドクター梅田店 | 2月 20, 2021 | iPhone7, バッテリー, ブログ, 修理
Phone7のバッテリー交換|スマフォドクター梅田店|
皆さんこんにちは、こんばんは、お疲れ様です!
スマフォドクター梅田店です。
本日はiPhone7のバッテリー交換を担当させて頂きました。
iPhone7が発売されてから数年が経っていますが未だに最新のiOSにも対応していますし
メイン機種として使用している方や、機種変更と共にサブ機として使用している方も
多いのではないでしょうか。
メインで使用している方はもちろん、バッテリーの劣化により日中の使用可能時間が
減ってきているでしょうし、サブ機として使用している方は動画サービスの視聴や
音楽プレイヤーとして使う場合外出先でバッテリーの持ちを気にしなければいけないことも
あるかと思います。
特にワイヤレス(Bluetooth)のイヤホンやスピーカーは電池の消費が激しいので
バッテリーが劣化しているとみるみるうちにバッテリー残量が減ってしまいますよね。
当店ではiPhone7のバッテリー交換が税込み¥3500円 お時間がなんと20分前後で
出来ちゃいますのでバッテリー容量でお悩みの方は是非当店で交換修理をしてはいかがでしょうか?
何といっても即日修理、即日返却が可能ですので営業時間内であればいつでも
お持ち込みいただいて結構です。(修理最終受付は19:30迄)
但しパーツ在庫が無くなっている場合もあるので確実に修理したい方は
事前にお電話 メール Line webサイトよりお問い合わせください。
それではお客様のご来店お待ちしております。
大阪駅周辺の町のスマホ修理屋さん スマフォドクター梅田店
執筆者 スマフォドクター梅田店 | 2月 17, 2021 | iPhone7, バッテリー, ブログ, 修理
iPhone7のバッテリー交換修理
皆さんこんにちは、こんばんは、お疲れ様です!
スマフォドクター梅田店です。
本日はiPhone7のバッテリー交換修理を担当させて頂きました。
当店ではiPhone7のバッテリー交換が税込¥3500、お時間20分程度でお返しできます。
即日受付、即日お返しが出来ますのでお時間が無い方や、
急に待ち時間が出来てしまった時にでもご利用いただけます!
但しご予約様優先でのご案内となってしましますので、
ご来店の前に一度 電話 メール Line webサイトよりご連絡頂けると
スムーズにご案内出来るかと思いますので、
バッテリー交換修理をお考えの方は是非一度店頭スタッフまで
ご連絡下さいませ。
大阪駅周辺の町のスマホ修理屋さん スマフォドクター梅田店。
執筆者 スマフォドクター梅田店 | 2月 8, 2021 | PC, バッテリー, ブログ, 修理, 水没復旧
こんばんは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。
本日はMacBookAirの水没修理ブログです。
お客様のPCはお酒によって水没し、電源がつかなくなってしまったようです。
お酒をこぼしてしまった箇所はキーボード上の右上の方。
電源ボタンがあるところですね!
そこにお酒をこぼしてしまい、電源がつかなくなってしまったと・・・。
水ではなく砂糖や様々なものが混ざった液体はなかなか普及が難しいでことが多いですが、まずは中を確認します。
Mac Book Airは背面からアクセスします。
背面のパネルを開けてバッテリーを外し、基板を取り外します。
今回のMacBookAirは2017年のモデルで、バッテリーはネジで固定されているタイプです。
Mac PCにはバッテリーを粘着で固定しているものもあり中の構造は様々です。
それでは中の様子を・・・
かなりべっとりとしたものが基板にへばりついています。
お客様はこぼしてしまったお酒はかなり砂糖など多めに入っているお酒だとのことでしたので
その砂糖がPCの中で固まってしまっているのでしょうね。
それでは洗浄していきます。

かなり綺麗にはなりました。
次に乾燥させていきます。
今回のMacBookAir 修理は飛び込みのお客様だったのでパーツの在庫がない状態でした。
バッテリーを交換が必要な可能性がありますが今回はしっかりと乾燥させて一旦起動させるところまでチャレンジしてみようと思います。
この後の結果はまた次回ブログで続きを書くと思いますのでチェックしてください。
それでは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店でした。
執筆者 スマフォドクター梅田店 | 2月 6, 2021 | iPhone6, バッテリー, ブログ, 修理
こんばんは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。
本日iPhone6Sのバッテリー交換修理ブログです。

今回のお客様は海外の方で、バッテリーの減りが早いとのことで交換修理を行いました。
スマフォドクターでは海外のお客様にもわかりやすいように修理前の注意点などわかりやすく説明いたしますので安心して
修理いただけます。
修理前の動作チェックも基本的な動作、挙動はしっかり確認させていただいてからの修理となります。
もちろん修理完了後に最初の動作チェック同様問題がないかしっかり確認を行います。
交換後の修理パーツの保障もありますのでご安心ください。
初期不良等あればしっかりサポートいたします。
今回の修理はiPhone6Sのバッテリー交換修理。
作業自体は15分程度で終了いたしました。
iOSのバージョンやアプリ等の使い方によってはバッテリーの持ちが体感わかりづらい時もありますので
そのあたり、どうバッテリー消耗を抑えるかなどの説明もいたしますよ!
と言ってる間にお次はiPhone6のバッテリー交換修理依頼がきました。
お客様のバッテリーはパンパンに膨張しており、画面を中から押し上げて画面がフレームからはみ出てしまっています。
動作の確認をしようにも充電器を挿してみるとリンゴマークがついた後に電源が落ちてしまいます。
こう言った場合でも問題ありません!
こちらも所要時間20分程度で完全に起動し、問題なく修理を終えました。
サブ機で使っているようでしたが、せっかく使える端末があるなら直してつかいたいですよね。
最近ではバッテリー修理の料金はかなりお安くなってきましたし、スマフォドクターでは価格にかなり力を入れています。
お困りの際は是非、お問い合わせくださいませ!
それでは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店でした。
執筆者 スマフォドクター梅田店 | 1月 28, 2021 | iPhone6, バッテリー, ブログ
こんにちわスマフォドクター梅田店です。
本日も営業しております。
現在iPhoneは12シリーズまでリリースされておりますが、
まだまだiPhone6シリーズや5シリーズの修理を承ることも多いです。
本日もiPhone6Sのバッテリー交換の修理依頼を承りました。
バッテリー最大残量などはかなり少なくなっておりますが、
交換さえすればパフォーマンスはかなり良くなります。
まだまだ現役で使用できるかと思います。
がしかし、AppleがiPhoneは約2年で買い替え時期だという
公言もしておりますので、全く心配ないかと言われたら
そうではないのでご注意ください。
朝まで普通に使えていたのに、
なんのきっかけもなく、急に使えなくなってしまう、
といったことは多くあります。
こまめにバックアップだけとるようにし、
壊れてしまったら買い換えよう、
いつ壊れても大丈夫なような準備はしておこう、
といった心構えでいるのがよいかと思われます。
そういった方が長持ちしたりするもんです。
当店でもその寿命を長くするお手伝いをさせて頂きます。
お気軽にご来店くださいませ。

スマフォドクター梅田店